2013年5月10日金曜日

東芝 dynabook KIRA V832


【この機種の立ち位置】

・MacBook Retina画面の繊細さが実用的と思える人にお勧めの、
  Win8タッチパネルUltrabook(13.3型、1.35kg、厚さ19.8ミリ)
  ※:薄型ノートのインテル規格

・広視野角(従来比1.7倍)・高コントラスト(従来比2.5倍)の光沢液晶を搭載し、
  発色は1台ごと調整済みという拘り様で、色域もsRGBをほぼカバー
  〔省電力で話題のシャープ製IGZO液晶と思われます〕

【お勧め用途】

Windowsノート最大(投稿時)の2,560×1,440ドットという画面画素数〔解像度〕で、
細かな部分まで潰れることなく表示します。

WEB閲覧では一覧性に優れ、デジカメ写真のクッキリ感も段違いです。
REGZAの映像技術も投入されてますから動画の絵作りなんかでも期待を裏切りません。
(DVDドライブは内蔵されてません)

全機種、メモリは8GB、
ソフトはAdobe Photoshop Elements 11、Adobe Premiere Elements 11付属と、
やる気満々です。

キータッチも、dynabookシリーズはUltrabookでは定評あります。
(私事を言わせて頂ければ、キーストローク1.5ミリが受け付けません)
キーボードバックライトも標準装備します。

タッチパッドの有効 / 無効はFn+F5で切り替えます。

【その他、特徴】

・バッテリ持ちは情報収集などで7時間半程度
  〔「バランス」設定、キーボードバックライトONのBBench〕

・筐体にはマグネシウム合金や様々な堅牢構造を採用

【この機種の注意点】

拡大率を簡単変更できる設定画面もありますが、(標準は165%)
画面との距離がタブレットより遠いノートPCで超繊細ともなりますと、
WEB閲覧ではレイアウト崩れや画像ボケいずれかとの格闘になりがちです。

ディスプレイは140度まで開き、排気口が底面ですから、
ラッコスタイルもありですが。

排熱・静音性は、情報収集や動画再生では問題ありませんが、
この機種に限らずUltrabookは動画編集や3Dゲームまでを想定してません。
〔ベンチ時に、ヒンジ中央で最高46.5℃、5センチ位置で45デシベルを計測〕

あと、データ容量128GBモデルは最初から空きが56GB程度しかありません。

【拡張性】

USB 3.0が3ポート(左2、右1)もあります。