2013年5月10日金曜日

ASUS TransBook TX300CA


【この機種の立ち位置】

950グラムと1kg切り、情報収集での駆動時間も5時間半程度〔「省電力」のBBench〕
という、Win8で最大画面のタブレットです。(投稿時。13.3型で厚さは11ミリと薄い)

画面はフルHDで表示領域は充分、性能もモバイル用途ならこれまた充分です。
冷却ファン内蔵ですが、静音性重視のセッティングになってます。
〔ベンチマークでは、タブレット背面が高温となり、スペック通りの数字は出ません〕

もはや膝上などに置いて使う重量ですが、
Windowsアプリには指タッチを想定してない従来型も多く、
画面サイズが大きければ操作も楽になります。

合体してノートPC同様に持ち運べるキーボードドックが付属し、(合体時は厚さ24ミリ)
タブレット側のデータ領域⇒高速アクセス(SSD)な為、Windowsやアプリなどを格納
ドック側のデータ領域⇒大容量(500GBのHDD)な為、動画や画像などを格納
と使い分けられます。(タブレット側も128GBあります)

充電はタブレット単体でも行えます。

【お勧め用途】

光沢液晶で発色もまあまあです。〔IPSパネル+CorningのFit Glass〕
ドッキング状態ではディスプレイが125度まで開きます。

キーボードには明るさ3段階のバックライト内蔵です。
海外メーカーですが配列も標準的で、
クリック感もシッカリ、たわみもありません。

【その他、特徴】

タブレット、ドック共にアルミ合金製で、
それなりに剛性もあります。

【この機種の注意点】

・ドックも950グラムある為、合わせると1.9kgにもなります。
  キーボード含めて持ち歩きたい人用ではありません。

・メモリは4GBで増設は出来ません。

・ドック側にもバッテリ内蔵ですが、
  HDDある為、合体時は5時間もちません。〔「省電力」のBBench〕

【お勧めモデル】

上位モデルがCore i7-3537U+Microsoft Office Home and Business 2013、
下位モデルがCore i5-3317U
の違いです。現在は価格差もある様ですから、Office不要なら下位一択です。

【拡張性】

ドックにはUSB 3.0×2ポートありますが、
タブレット側にUSBポートはありません。